ベビーファースト運動
レディファーストなら知っているけどとお考えの方も多いと思います。レディファーストは、西洋文化での男性が本来持っている女性を大切にする心情が基礎となった礼儀の一つといわれています。
同様に、ベビー・ファーストは、妊産婦及び乳児連れの保護者の方に対して、思いやりの気持ちをもって地域全体で子育てを応援し、こどもたちを見守り育てましょう、という運動の標語です。
ベビー・ファースト運動の優先対象者としては、妊産婦、1歳程度までの乳児連れの保護者としています。
個人や団体、事業所等各々で考えられることは自発的に実践していただければと考えていますが、次の例を参考に事業所や地域のみなさんに運動を周知しています。
妊娠が確認され、母子手帳の交付を受ける際、マタニティキーホルダーと車用ステッカー、マタニティエコバックをお渡ししています。妊産婦さん自身にご活用していただくことが運動の周知にもつながりますので、ぜひご活用ください。
優先を受ける側の妊産婦さんや乳児連れの保護者の方々についても、受けて当然と考えるのではなく、常に感謝の気持ちをもって接することで、お互いに気持ちの通い合うまちとなればと思います。お先にどうぞ、ありがとうございますの一声が大事なのではないでしょうか。